運営元:弁護士法人早河弘毅法律事務所(愛知県弁護士会所属)
このサイトについて
詳しく知りたい場合はこちら
トレントまとめについて
初心者はこちらで勉強してます
お使いのブラウザは video タグをサポートしていません。
📝掲示板(メインコンテンツ)
Menu
Forum Navigation
掲示板
Members
履歴
Forum breadcrumbs – You are here:
トレント専用掲示板
基本掲示板: Q&Aスレッド
【最新✨️】令和7年8月分
投稿先スレ ➡
投稿先スレ ➡ : 【最新✨️】令和7年8月分
<blockquote><div class=”quotetitle”>引用元 ゲスト on 2025年8月24日, 10:55 PM</div><blockquote> <div class=””quotetitle””>引用元 ゲスト on 2025年8月24日, 10:06 PM</div> <blockquote> <div class=””quotetitle””>引用元 <a class=””profile-link” href=””#””>弁護士早河弘毅(管理人)</a> on 2025年8月24日, 9:49 PM</div> <blockquote> <div class=””quotetitle””>引用元 ゲスト on 2025年8月24日, 9:43 PM</div> <p>はじめまして、書き込み失礼します。</p> <p>金曜日(22日)にAVダウンロードで開示要求が来ました。<br />頭の中がパニックになって、ネットで検索した早期解決の弁護士に対応を依頼してしまいました。</p> <p>依頼した弁護士様からの回答としては、すぐに示談を相談しますので開示要求に同意する旨返送してください、という回答をいただき、そのとおりに行動しました。</p> <p>まだ本日同意書を送ったばかりで、示談金の請求は来ていません。</p> <p>私は、外メーカーからも追加での請求が来るのではないかと怖くなり、色々調べたところこちらのサイトに辿り着きました。。。<br />受け取った開示要求は一社のみですが、他にもダウンロードしたことがあり、使っていたプロバイダもソフトバンクで非常に不安です。</p> <p>私の行動は間違っていたのでしょうか。<br />知識もないため、どうすればよいのかわからず不安でいっぱいです。</p> <p>示談金も一社ならまだ払えますが、もし2社目がきたらとてもじゃないけど厳しいです(完全に自分が悪いのですが)</p> <p>どうすればよいかアドバイスいただけると嬉しいです</p> </blockquote> <p>音声入力で取り急ぎ失礼します 適切な説明を行わせていただきますので 相談予約を入れていただけると助かります。</p> <p>すでにご依頼されている先生に対しては、LINE やメールなどを形に残る方法で、委任事務を中止してもらうよう 早急に申し入れることを強くお勧めします。</p> </blockquote> <p>ご回答ありがとうございます。</p> <p> </p> <p>正直なにが正解なのかわからず、ご相談させていただきたいです。</p> <p>相談予約はどのようにすればよいか教えていただけますでしょうか。</p> <p> </p> <p>また、依頼した弁護士様は、すでに依頼締結後ですが(まだ依頼金は払ってません)、キャンセルすることは可能なのでしょうか</p> </blockquote> <p>まず1番にすべきなのは落ち着くこと焦らないこと ゆっくーり知識をつければいいのです。</p> <p>その次にテレサ式なら不開示の可能性があるのでプロパイダに連絡して同意書を差し替えてもらうこと同意書は差し替えてくれる</p> <p>それとhttps://torrent-hayakawa.com/</p> <p>ここのライン友達追加から友だち追加できます</p> <h2 data-start=””74″” data-end=””91″”> </h2> <h2 data-start=””74″” data-end=””91″”> </h2> <h2 data-start=””74″” data-end=””91″”>知っておくべき基本知識</h2> <h2 data-start=””74″” data-end=””91″”>「同意書」は差し替えできる</h2> <ul data-start=””113″” data-end=””303″”> <li data-start=””113″” data-end=””205″”> <p data-start=””115″” data-end=””205″”>ソフトバンクなどのプロバイダが送ってくる <strong data-start=””136″” data-end=””158″”>意見照会書(同意/不同意を選ぶ書面)</strong> は、一度返送してしまっても「やっぱり不同意にしたい」と申し入れれば、差し替えが可能です。</p> </li> <li data-start=””206″” data-end=””303″”> <p data-start=””208″” data-end=””303″”>特に「テレサ式」(裁判所を通さない任意照会)の場合は、<strong data-start=””235″” data-end=””255″”>不同意にしてしまえば開示されない</strong>のが原則。<br data-start=””260″” data-end=””263″” />→ 同意をしてしまった後でも、すぐに連絡すれば巻き戻せることが多いです。</p> </li> </ul> <hr data-start=””305″” data-end=””308″” /> <h3 data-start=””310″” data-end=””335″”>② 弁護士契約は「委任契約」なので解約可能</h3> <ul data-start=””336″” data-end=””507″”> <li data-start=””336″” data-end=””385″”> <p data-start=””338″” data-end=””385″”>今回のように「依頼金をまだ払っていない」状態なら、<strong data-start=””363″” data-end=””380″”>契約解除(キャンセル)可能</strong>です。</p> </li> <li data-start=””386″” data-end=””438″”> <p data-start=””388″” data-end=””438″”>すでに着手金を払っていたとしても「委任契約なので、いつでも解除できる」というのが法律の建前です。</p> </li> <li data-start=””439″” data-end=””507″”> <p data-start=””441″” data-end=””507″”>キャンセルは電話だけでなく、<strong data-start=””455″” data-end=””475″”>LINEやメールなど証拠が残る形</strong>で「委任事務の中止をお願いします」と伝えておくのが安心です。</p> </li> </ul> <hr data-start=””509″” data-end=””512″” /> <h3 data-start=””514″” data-end=””534″”>③ 他社からの追加請求が来るか?</h3> <ul data-start=””535″” data-end=””723″”> <li data-start=””535″” data-end=””586″”> <p data-start=””537″” data-end=””586″”>torrentを複数使っていれば「別のメーカー」から開示請求が来る可能性はゼロではありません。</p> </li> <li data-start=””587″” data-end=””654″”> <p data-start=””589″” data-end=””654″”>ただし、現状で実際に訴訟に至っている件数は非常に少なく、<strong data-start=””617″” data-end=””649″”>開示請求が来た人のうち、最終的に裁判まで行くのはごく一部</strong>です。</p> </li> <li data-start=””655″” data-end=””723″”> <p data-start=””657″” data-end=””723″”>ソフトバンクはログ保持期間が長いため狙われやすいという側面はありますが、それでも「毎回必ず別メーカーが来る」わけではありません。</p> </li> </ul> <hr data-start=””725″” data-end=””728″” /> <h3 data-start=””730″” data-end=””761″”>④ もっとも大事なのは「債務を認める発言」をしないこと</h3> <ul data-start=””762″” data-end=””877″”> <li data-start=””762″” data-end=””818″”> <p data-start=””764″” data-end=””818″”>「払います」「やりました」などの言葉を出すと、<strong data-start=””787″” data-end=””807″”>新しい債務が発生して時効が止まる</strong>リスクがあります。</p> </li> <li data-start=””819″” data-end=””845″”> <p data-start=””821″” data-end=””845″”>同意書や示談書に安易に署名しないことが重要。</p> </li> <li data-start=””846″” data-end=””877″”> <p data-start=””848″” data-end=””877″”>慌てて対応せず、落ち着いて判断できるようにしましょう。</p> </li> </ul> <hr data-start=””879″” data-end=””882″” /> <h2 data-start=””1011″” data-end=””1019″”> </h2> <ul data-start=””1020″” data-end=””1187″”> <li data-start=””1020″” data-end=””1036″”> <p data-start=””1022″” data-end=””1036″”>焦らないことが一番大事。</p> </li> <li data-start=””1037″” data-end=””1084″”> <p data-start=””1039″” data-end=””1084″”><strong data-start=””1039″” data-end=””1053″”>同意書は差し替え可能</strong>なので「もう同意してしまったから詰んだ」ということはない。</p> </li> <li data-start=””1085″” data-end=””1123″”> <p data-start=””1087″” data-end=””1123″”><strong data-start=””1087″” data-end=””1106″”>弁護士契約はいつでも解除できます</strong>。</p> </li> <li data-start=””1124″” data-end=””1163″”> <p data-start=””1126″” data-end=””1163″”>他社から追加で来るかは運の要素が強いが、実際に訴訟になる人はごく少数。</p> </li> <li data-start=””1164″” data-end=””1187″”> <p data-start=””1166″” data-end=””1187″”>債務を認める発言は避け、冷静に対応をしましょう。</p> </li> </ul> <p>刑事告訴されるなど書いてありますが現状積極的に行ってないのでゆっくり対応すればいいですよ</p></blockquote><br>
ファイルのアップロード
他のファイルを追加
Maximum files: 5 · Allowed file types: jpg,jpeg,gif,png,bmp,pdf
やめる
リンクの挿入/編集
閉じる
リンク先 URL を入力してください
URL
リンク文字列
リンクを新しいタブで開く
または既存のコンテンツにリンク
検索
検索キーワードが指定されていません。最近の項目を表示しています。
検索または上下矢印キーを使って項目を選択してください。
キャンセル