運営元:弁護士法人早河弘毅法律事務所(愛知県弁護士会所属)
このサイトについて
詳しく知りたい場合はこちら
トレントまとめについて
初心者はこちらで勉強してます
お使いのブラウザは video タグをサポートしていません。
📝掲示板(メインコンテンツ)
Menu
Forum Navigation
掲示板
Members
履歴
Forum breadcrumbs – You are here:
トレント専用掲示板
基本掲示板: Q&Aスレッド
【最新✨️】令和7年8月分
投稿先スレ ➡
投稿先スレ ➡ : 【最新✨️】令和7年8月分
<blockquote><div class=”quotetitle”>引用元 <a class=”profile-link highlight-default” href=”https://torrent-hayakawa.com/keijiban/forum-2/profile/hiroki/”>弁護士早河弘毅(管理人)</a> on 2025年8月25日, 12:32 AM</div><p>ご質問ありがとうございます。</p> <p>とんでもないことです。掲示板を運営していると、最初から敵愾心に満ちた 質問を受けることもありますが、本当に困っているのは伝わってきますし、お答えさせていただきます。</p> <p> </p> <p>とはいえ 私のリソースも限られておりますので 以下 音声入力で失礼します 誤字脱字などはご容赦ください。</p> <p> </p> <p>まず 同意する回答が届く前に電話をしてしまっても全く問題ございません。理研 紹介所に 管理番号が書いてあれば、それを伝えることでかなり スムーズに対応してもらえる可能性はあります。</p> <p>複数の担当者が書いてある法律事務所の場合 一番下に書いてある担当者が実質連絡役で話が通じやすい傾向にあります。</p> <p>一度 同意する回答で送ってしまったが それは正しくないと思うので 不同意 回答に差し替えたいと伝えてください。</p> <p> </p> <p>ひとまず 電話でその旨伝えておけば、少し時間が空いても大丈夫だと思いますので 回答書の具体的な対応は 上映会と弁護士 面談でご案内させてください。</p> <p>(最も上映会では 回答書の雛形を共有したり書き方を細かく指南することまではしておらず 弁護士 面談でどこまでの内容を説明するかは完全に担当弁護士の裁量に任せております。)</p> <p>なお これは誤解が多いのですが、同意しない回答の場合 プロバイダが同意しない理由を聴取する義務を負うという法律でございます。同意しない回答を出すために正当な理由を書かなければ受理してもらえないという法律ではありません。</p> <p>しかしながら 中立の立場に立つ プロバイダができる 攻撃 防御の方法は限られているため、普通は発信者の側で同意しない理由を書くという理屈です。</p> <p> </p> <p>ひとまず プロバイダに連絡を入れて 差し替えをする旨 予告をしてもらった状態で相談にお越しいただければ、手遅れになるということはありません。</p> <p> </p> <p>なお、電話をかけた時点で 差し替えはできないと言われる可能性も当然あります。この場合は 差し替えについて お力になれずにすみません。</p></blockquote><br>
ファイルのアップロード
他のファイルを追加
Maximum files: 5 · Allowed file types: jpg,jpeg,gif,png,bmp,pdf
やめる
リンクの挿入/編集
閉じる
リンク先 URL を入力してください
URL
リンク文字列
リンクを新しいタブで開く
または既存のコンテンツにリンク
検索
検索キーワードが指定されていません。最近の項目を表示しています。
検索または上下矢印キーを使って項目を選択してください。
キャンセル