愛知県弁護士会所属弁護士:早河弘毅

アニメ好き事務員が、トレント事件における弁護士選びについて考えてみた。

※この記事には「魔法少女まどか☆マギカ」の大まかなストーリーについて触れるため少しネタバレが含まれます。まだ作品をみていない方はご注意ください。

目次

この記事で分かること

✅ まどマギの「契約」が教えてくれる教訓
✅ トレント事件で「情報を知らないまま決断する」危険性
✅ 示談する前に確認すべきこと
✅ 焦らず、情報を集めることの大切さ


事務員ロヨです!

突然ですが、皆さんは「魔法少女まどか☆マギカ」という作品をご存じですか?

2026年、ついに新作映画が公開されるということで、私もとても楽しみにしています!

まどマギは、可愛らしいイメージとは異なり、そのストーリーは決して甘くなく、深く考えさせられるシーンがたくさんあります。

事務員:ロヨ

キュゥべえだけは絶対に許せないですよね!


キュゥべえの仕組んだ罠

「どんな願いも一つだけ叶えてあげる」

キュゥべえは、少女たちにそう告げます。その代償は、「魔法少女になって、魔女と戦ってほしい」ということ。

願いが叶うならと、多くの少女たちがその契約を結びました。

しかし、キュゥべえは「魔女と戦う」こと以上に重大な事実を告げていませんでした。

少女たちがそれを知るのは、契約を交わしてしまった後になってからです。もし最初から知っていれば、誰も契約などしなかったはずです。

キュゥべえは、だからこそ黙っていたのです。

トレント事件でも、似たようなことがあるかもしれません

トレント事件でご相談にいらっしゃる方の中にも、似たような状況に置かれている方がいらっしゃるかもしれません。

意見照会書が届いて、不安な気持ちでインターネットを調べると、

  • 「すぐに示談した方がいい」
  • 「早く解決しないと大変なことになる」

といった情報が目に入り、精神的にも追い詰められるかもしれません。

弁護士ならだれでもいいから早く助けてほしい!そう思うかもしれません。

でも、ちょっと待ってください

その法律事務所と契約をする「前」に、知っておくべき情報は確認できていますか?


📋 弁護士に依頼する前に確認すべきチェックリスト

実際に弁護士と契約する前に、以下の情報を確認しておくことが大切です。

☑ 示談金の相場はどのくらいなのか
☑ 早期に示談することのメリット・デメリットは何か
☑ 他にどんな対応方法があるのか
☑ ログの保存期間とは何か、なぜそれを待つ必要があるのか
☑ 複数の会社から請求が来る可能性はあるのか
☑ 本当に今、すぐに示談する必要があるのか

これらの情報を知らないまま、法律事務所と契約してしまうと、後で「もっと他の選択肢があったのに…」と後悔することになるかもしれません。


まずは、きちんと情報を得ることが大切

弁護士早河が書いた記事では、トレント事件について知っておくべき情報が丁寧に解説されています。

以下の記事がおすすめです。

📚 参考記事

  1. トレント事件を依頼する弁護士の「探し方」「選び方」を解説 → どんな弁護士を選ぶべきか、選び方のポイントを解説
  2. トレント事件を依頼する弁護士選びで、誤った選択をしないために。 → 弁護士選びで失敗しないための注意点を解説
  3. 絶対禁止!ビットトレント事件の早期示談!という動画を作成しました。 → なぜ早期示談に慎重になるべきなのか、その理由を分かりやすく解説
  4. ITJ法律事務所の個別和解金が44万円→8万円に。ただし違約金条項にご注意ください。 令和7年9月和解金に関する重要な連絡がありました。これについて詳しく説明
  5. 複数の作品・メーカーからの請求の対処法はログの保存期間が切れるまで示談を保留にすることです。 → ログの保存期間とは何か、なぜ待つ必要があるのかを解説
  6. トレントの示談に関するQ&A → よくある質問をまとめた記事
あわせて読みたい
複数の作品・メーカーからの請求の対処法は、トレント利用中止日からログの保存期間が切れるまで+αの期... 【「複数の作品・メーカーから請求される可能性」の論点について】  プロバイダから発信者情報開示にかかる意見照会書が届き、あなたは何を思ったでしょうか。まず、何...

🔗 関連記事もチェック!

以前、私が書いた「鋼の錬金術師」の記事でも、示談について考えたことを書いています。こちらもぜひ読んでみてください。

アニメ好き事務員が、トレント事件における示談について考えてみた。


まどマギの魔法少女たちは、選べなかった。でも、現実は違います。

まどマギの魔法少女たちは、大切な情報を知らないまま契約をしてしまいました。

彼女たちに、それをあらかじめ知る術はなかったかもしれませんが、
私たちはそうではありません。

✨ あなたにはできることがあります

  • まずは、きちんと情報を集めることが大切です。
  • 選択肢は一つでも多く。手段は一つではありません。
  • 相談できる弁護士は一人ではありません。
  • 「絶対に」弁護士と契約しなければならないというわけではありません。
事務員:ロヨ

私たちはキュゥべえのように契約に誘導することはしません。
ご相談者様が十分な情報を得て、最終的にどうするのかをご自身できめていただくのが最も良いと考えます。

弊所から得た情報をもってご自身で対応することを決断される方も、中にはいらっしゃいます。

💬 不安なことがあれば、いつでもご相談ください

私たちは、お話をしっかりとお聞きします。
「こんなこと聞いてもいいのかな…」と思うような小さな疑問でも、遠慮なくお問い合わせください。

弁護士が管理人!?トレント事件専用掲示板について、事務員が解説します!

掲示板では、同じような状況の方の書き込みも見ることができます。私もちょこちょこ現れますので、見かけたらぜひお気軽に声をかけてください!


🏢 弊所のサービス

弊所の無料相談の流れ

1.上映会面談 代表弁護士早河作成のトレント事件解説動画(1時間15分程度)をオンライン会議にてご視聴いただきます。 また、ここで弁護士面談の日程のご希望をお伺い致します。

2.弁護士面談 上記を踏まえた弁護士からの法的説明を行います(原則別日での面談を予定しております)。

このように、手厚いご説明を行うことで、相談者の方に正しい・豊かな知識を身に着けていただき、弁護士にご依頼されるかどうかをご自身で決めていただくスタイルを採用しています。

✅ 正しい予備知識を持ったうえで
✅ 弁護士とも話せる

という環境を、無料でご提供しています。


まとめ

  • キュゥべえは「契約前に知っておくべき情報」を隠していました
  • トレント事件でも、弁護士と契約する前に情報を集めることが大切です
  • 弁護士に依頼する前に確認すべきことはたくさんあります
  • 「即示談」を勧める事務所と契約する前に、他の選択肢も知っておきましょう
  • 一人で抱え込まず、信頼できる弁護士に相談することができます
  • 弊所では、じっくり情報を得てから、ご自身で決めていただける環境を整えています

情報を知ること。それが、後悔しない選択をするための第一歩です。

まどマギの魔法少女たちのように、情報を知らないまま契約してしまうことのないよう、まずはしっかりと情報を集めましょう。

📱 まずはLINE友達追加から、無料相談をご利用ください

弁護士による説明を早く確実に受けたい方には、LINE友達追加がおすすめです。

ご相談の流れ

① LINE友達追加 友達追加後、自動質問が直ちに送られますのでご入力をお願いします

② 面談予約 ご都合の良い日時で、オンライン面談の予約をしていただきます

③ 上映会面談(オンライン) 早河の作成したトレント事件解説動画(1時間15分程度)をご視聴いただき、弁護士面談の日程をご相談

④ 弁護士面談 上映会での内容を踏まえた、弁護士からの法的説明を受けられます

✅ 無料でご対応しており、契約を無理に勧めることはしていません
✅ 数社との比較も歓迎いたします

シェアしていただけると励みになります

この記事を書いた人

【自己紹介】
ロヨと申します。
出身地は神戸で、血液型はO型です。
アニメをみるのがすきですが、漫画の方がよく読みます(^^)/

【メッセージ】
トレント事件のご相談でお越しになるお客様の中には、
周囲の方に話すことができず一人で不安を抱えながら過ごされている方も多いことかと思います。

事務員である私から法的なアドバイスを行うことはできませんが、
その代わりに、お客様の現在のご不安な気持ちに最大限寄り添いたいと考えております。
少しでも「話しやすそうな人だ」と思って頂けると嬉しいです。
ぜひ、なんでも話してほしいです。
(実際に、面識のない方から話しかけられることは多いので、話しやすい雰囲気はあると思います。)

何卒よろしくお願いいたします。

目次