グルーヴ・ラボ株式会社が権利会社側である発信者情報開示にかかる意見照会書が届いた場合(トレント関連)
コメント
裁判所のサイトで「グルーヴ・ラボ トレント」と検索すると15件ヒットします。これらの裁判例を見ると、グルーヴ・ラボ株式会社の代理人は赤れんが法律事務所の杉山央先生の名前が記載されています。しかしながら、最近私がご相談をお受けした複数のケースでは、グルーヴ・ラボ株式会社は、代理人としてITJ法律事務所を利用しています。
そうすると、最近になって、代理人法律事務所を変えたのかもしれません。現状は、ITJ法律事務所が担当法律事務所であると考えた方がよさそうです。
裁判外手続きパターン(テレサ書式パターン)であるか、申立済みパターンであるかについて
裁判外手続きパターン(テレサ書式パターン)であるか、申立済みパターンであるかは、その後の流れに大きく影響するので、確認しておきたいポイントです。
現状、グルーヴ・ラボ株式会社は、ITJ法律事務所が代理人ですので、プロバイダにもよりますが、裁判外手続きパターン(テレサ書式パターン)が行われている可能性はあります。この場合、同意しない回答(不同意回答・開示拒否回答)を行うことで、不開示で終了となるケースがあります。以下の記事についても丁寧に目を通すようにしてください。
\ こちらも読んでみてください /
参考記事
トレント事件(AV等)注力弁護士…


知らないと場合によっては数百万円の損失!トレントの「裁判外手続きパターン(テレサ書式パターン)」につ…
「裁判外手続きパターン(テレサ書式パターン)」と「申立済みパターン」を区別しよう 裁判外手続きパターン(テレサ書式パターン)とは??? 特定電気通信役務提供者の…
ログの保存期間まで待機することについて
申立済みパターンの場合は、同意しない回答(不同意回答・開示拒否回答)をもってしても、開示される可能性は高いです。そうすると、ログの保存期間まで待機することが必要になってきます。
以下の記事も参考にしていただければと存じます。
\ こちらも読んでみてください /
参考記事
トレント事件(AV等)注力弁護士…


複数の作品・メーカーからの請求の対処法は、トレント利用中止日からログの保存期間が切れるまで+αの期間…
「複数の作品・メーカーから請求される可能性」の論点について プロバイダから発信者情報開示にかかる意見照会書が届き、あなたは何を思ったでしょうか。まず、何のこと…
\ こちらも読んでみてください /
参考記事
トレント事件(AV等)注力弁護士…


開示請求に「同意しない」選択について。意見照会書の回答書はどう書くべき?プロバイダが守ってくれる?請…
BitTorrent(ビットトレント)事件でも、発信者情報開示請求にかかる意見照会書の回答書に「同意しない」と書いて開示を拒否することができます 発信者情報開示にかかる意…
早期示談をする前に
関連記事のご紹介
- 早期示談をするために弁護士を立てる必要があるか検証しています。
- 早期示談をするメリットがないことを説明しています
- 早期示談をすることによるデメリットを説明しています。
トレント事件(AV等)注力弁護士…


すぐに示談(早期示談)をするのがお勧めできない理由。メリットとデメリットに分けたうえで、トレント事件…
トレント事件の「早期示談」「早期解決」について トレント事件を扱う弁護士のサイトでは、「1日で解決したケースもある」「早期に示談をする」という主張を行っている…
初心者でも読める度
4.8
- 当職による説明を早く確実に受けたい方にはライン友達追加がお勧め。
- 友達追加後、自動質問とフォームが直ちに送られますのでご入力をお願いします。
- 当職の作成した非公開動画を用いてご説明のうえ、当職から直接、あなたの個別事情をもとにアドバイスしています。
- 無料でご対応しており、契約を無理に勧めることはしていません。数社との比較も歓迎いたします。
スマホの方におすすめ!
- あなたの事情をヒアリング
- 個別のアドバイス
- 相談は無料
- 実際に弁護士から説明
- 早く正確な理解が得られます