早河弘毅– Author –
愛知県弁護士会所属弁護士(登録番号は60208)。
大学入学後半年間の学習で1年生の秋に行政書士合格。
愛知大学法学部卒。名古屋大学法科大学院卒。
弁護士登録後2年10か月で早期独立開業し、令和5年9月1日に「早河弘毅法律事務所」を創設。
創設後、持ち前の労働事件、刑事事件、インターネット事件の処理を中心に売り上げを堅調に伸ばし、令和6年4月に法人化、「弁護士法人早河弘毅法律事務所」の所長となる。
1991年12月23日生まれ。
依頼人に寄り添う弁護士、不安からお守りできる弁護士になりたいと思っているが、それは基礎となる法的素養が盤石であることが前提であって、単なる巧言令色を意味しない。早いレスポンスと丁寧な説明が売り。
-
弊所の記事を剽窃していると疑われる記事について
【概要】 弊所の記事と表現が近似し、おそらくは部分的に借用して作成をしているであろうホームページを、わずかではありますがお見掛けします。構成も酷似しているように見受けられます。 【注意について】 剽窃は犯罪であり、民事上及び刑事上の責任... -
ITJ法律事務所の和解基準(令和7年9月26日時点最新)について
【概 要】 表明保証条項について 2週間以内に合意をする場合には、表明保証条項を付けずに和解をする旨の意向が、本日の午前11時から午後0時にかけて、数名の依頼人の件で、ITJ法律事務所の担当弁護士より伝えられました。 なぜ「2週間」とい... -
ビットトレント事件におけるITJ法律事務所の和解基準変更&表明保証条項について
【ご挨拶】 早河です。表題の件で第4弾となる動画を作成しました。 今後、このトピックで残っている議論は「今後どのような展開になるか」と「権利者側の狙いはどのようなものか」の2点であるかと思います。 基本的な対応は、今後も変わらないので... -
トレント問題が朝日新聞に取り上げられました。
早河です。トレント問題が朝日新聞に取り上げられたので、急遽動画を作成しました(急遽作成した動画では、ヤフージャパンとしていますが、ヤフージャパンの出典元は朝日新聞です。)。 https://youtu.be/iqfndZCpSXs 記事そのものは、以下のサイト上から... -
株式会社ルビーを権利者とする発信者情報開示にかかる意見照会書が届いた場合の対応について
株式会社ルビーは、最近目にすることが多いメーカーとなっています。意見照会書の申立書等から、ITJ法律事務所が代理人についていることが判明しております。調査結果の正確性が認められなかったケースもあります。したがって、作品にも覚えがない場... -
ウノマス株式会社を権利者とする発信者情報開示に係る意見照会書が届いた場合の対応について
ウノマス株式会社は、メーカー名「Mr.michiru」というメーカー名で活動しています。ITJ法律事務所に開示請求等の法的行為を委託しております。 現在まで弊所が確認できている限りですが、ITJ法律事務所は、申し立て、テレサいずれのケースもございます。様... -
ありすほりっくを権利者とする発信者情報開示に係る意見照会書が届いた場合の対応について
ありすほりっくは、主にfantiaなどのクリエイター用プラットフォームにて活動するメーカーです。 赤れんが法律事務所に開示請求等の法的行為を委託しております。 現在まで弊所が確認できている限りですが、赤れんがは全件申立案件であり、テレサはあ... -
自力での交渉中に提示額が上昇するケースを確認しています。
【示談金の提示額について】 示談金交渉は、請求側は、クライアントの意向を受けて初手の金額を決めますので、本来であれば、事件ごとに、クライアントのキャラクター次第で変わるのが素直です(不貞慰謝料であれば、初手200万円請求のこともあるでし... -
弊所にご相談される方に向けての注意点
【ご相談前のお声掛けが重要である理由】 「法律相談」について理解していただく必要があるから 当職にご相談される方は、そのほとんどが、「弁護士」に「法律相談」をするということにそもそもなじみのない方がほとんどです(ある意味当然ですが。)。... -
「家族にバレずに」ということが本当にできるのか?
【結論から言うと難しいと思います。】 お世話になっております。弁護士の早河です。 前々から言おうと思っていたのですが、「家族にバレずに」事件を解決するということを主張している先生方がいますが、トレント事件に関して言うとそれは無理ではな...