作 成 : 弁護士法人早河弘毅法律事務所(愛知県弁護士会所属)

億劫になる外出と人間の記憶

目次

嫌になる天気と引きこもり打破

こんにちは!事務員GASです!

うだるような暑さが続いたかと思えば、いきなりバケツをひっくり返したような大雨が降ったりして…


なかなか落ち着かない天気が続いている今日この頃です

弊所はフルリモートワークなので、暑い日や雨の日は

事務員gas

「よーし、今日も一歩も外に出ないぞ!」

なんてことも多く、在宅で快適な環境でお仕事ができるので、それはそれで快適なんですけどね(笑)

ただこんなにも暑い日や雨の日が続くと、結局コンビニとかスーパーとか、徒歩数分の近所に行くくらいでしか外に出ない日が続き、気づいたら一週間近くもまともに外にも出ない、なんてこともしばしば…

思い切って外に出る

さすがにこれではいかん!

と思い、久々に外に出て運動してきました。

幼少期から野球観戦が好きですし、高校時代はソフトボール部だったので、やっぱり運動するならキャッチボールかなと思い、久々に高校時代の友人に連絡して一緒に汗を流しました。

軽く汗を流すつもりが、気づいたら他の友人も呼んで2時間近くも…!

この記事を執筆中の現在、絶賛筋肉痛です(椅子に座ってるのもつらい…)。

せっかくまたとない機会なので、そのまま一緒に食事に行き、話に花を咲かせました。

食事中にふっと思い返してみると、その友人らで集まって最後に会ったのっていつだったかなぁ…と。

なんだか卒業以来な気もするし、成人式で会ったような気もするし、

1,2年前に何かの機会で集まった気もするし…

正直、記憶がかなり曖昧で、定かじゃないんですよね(笑)

結構物覚えには自信がある方だったのですが、それは単に私の思い込みで、人の記憶って、意外とそんなものなのかもしれません。

身に覚えがない

なぜ急にこんな記憶の話をしたかというと、弊所にご相談に来られる方の中にも、似たような状況の方が非常に多いからなんです。

トレントを使っていたことは間違いない。

でも、プロバイダから送られてきた意見照会書に書いてある日時のファイル(タイムスタンプ)には、「身に覚えがない」とおっしゃる方が多くいらっしゃいます。

「その時間は仕事をしていたはず…」 「そんな作品は見たことがない…」

そうですよね、ご自身の記憶を信じたい気持ち、すごくよく分かります。

でも、先ほどの僕の記憶みたいに、人間の記憶って案外あやふやだったりします。もしくは、ご自身が気づかないところで、パソコンが勝手に動いていた…なんて可能性もゼロではありません。

だからこそ、

「身に覚えがないから大丈夫!」と自己判断したり

逆に焦ってしまってすぐに同意回答をして相手方と示談に応じてしまったり

慌ててプロバイダに回答書を送ってしまったり

いろいろ考えられますが、一度立ち止まって考えてみてほしいです。

まずは無料面談で、状況を整理しませんか?

「身に覚えがない」と感じた時こそ、まずは専門家である早河弁護士にご相談ください。 どの部分が事実で、どういった対応がご自身にとってベストなのかを、一緒に整理するところから始めましょう。

弊所では、弁護士との面談を無料で行っています。

面談でお話を聞いたからといって、その後に必ず依頼しないといけない、なんてことは一切ありません

「まず話だけ聞いてみたい」

「専門家の意見を参考にしたい」

というだけでも、もちろん大歓迎です。

一人で抱え込まず、まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。

弊所一同、お待ちしております。

弁護士コメント

弁護士早河弘毅

GASさん、スタッフブログのご執筆ありがとうございました!

弁護士早河弘毅

実際に相談者・依頼者対応を多く行ってくださっているGASさんのブログは、意見照会書を受け取った方に対する気遣いに満ちているものであると感じました。

弁護士早河弘毅

依頼者の皆さん、GASさんを含めたスタッフ及び弁護士一同、引き続き真摯に対応をさせていただきますので、ご不安なことがあればいつでもお声掛けください。依頼済みの方からは、いくらでもご質問にお答えします。

弁護士早河弘毅

そして、当職らは、GASさんがおっしゃっている通り、無料相談の利用者に対しても、ご依頼を強要することは一切せず、情報提供に徹する姿勢を崩すことはありません。安心してお問い合わせください。


↓弁護士早河の運営する「トレント事件最新情報」アカウントはこちら

シェアしていただけると励みになります

この記事を書いた人

事務員GASです。
2024年12月から事務員として勤務しています。
趣味は国内旅行とキャンプ
晩夏・初秋のキャンプで、焚火をしながら眺める満天の星空ほど綺麗なものはないと思っています。

目次