弁護士– tag –
-
【令和6年6月15日時点で急増】中部テレコミュニケーション株式会社から株式会社CONTを申立人とする件で発信者情報開示にかかる意見照会書が届いた場合について
【中部テレコミュニケーション株式会社から株式会社CONTを申立人とする件で発信者情報開示にかかる意見照会書が届く件が現在急増してます】 中部テレコミュニケーション株式会社から株式会社CONTを申立人とする件で発信者情報開示にかかる意見照会書が届く... -
開示請求に「同意しない」選択について。意見照会書の回答書はどう書くべき?プロバイダが守ってくれる?請求棄却の見込みも解説【トレントtorrent】
【BitTorrent(ビットトレント)事件でも、発信者情報開示請求にかかる意見照会書の回答書に「同意しない」と書いて開示を拒否することができます】 発信者情報開示にかかる意見照会書の回答書は、開示に同意するか、同意しないかということの回答ですので... -
弁護士の選び方は?先生によって結果は違うのか?トレント(torrent)によるAV等違法アップロードで意見照会書が来た場合
【弁護士を選ぶ基準は?誰に依頼しても同じか?弁護士費用は?】 他の事務所の内情は正直分からないので、私からコメントするとしても、ホームページでお見かけした限度にはなります。私から見えるものは限られてきます。実際、あなたが片っ端から直接電話... -
弁護士の探し方は?トレント(torrent)によるAV等違法アップロードで意見照会書が来た場合
【トレント事件に強い弁護士をどうやって探すべき?】 私のところに相談にお越しになる方は、「弁護士の先生にお世話になることになるとは思わなかった。」とおっしゃる方が多いです。いきなり意見照会書が届いたとき、どうやって弁護士を探せばいいのでし... -
意見照会書が届いたのでその日からはトレント(torrent)を使っていません!という反論
【意見照会書が届いたのでトレント(torrent)はその日から使っていない、という反論について(令和3年(ネ)第10074号、令和2年(ワ)第1573号)】 この反論についてご説明します。実際に裁判で主張され、認められている反論です。 意見照会書... -
損害額に反論!「AVをトレントで違法ダウンロードする人はトレントがなくても購入者にはならない」と主張できるか?
【どういう反論なのか?その反論で損害額が減るのか?】 先に申し上げると、この反論は令和3年8月27日の東京地裁判決では認められませんでした。 無料で違法ダウンロードする層は、有料で購入する顧客にはなり得ないのではないか この記事を読んでく... -
1社77万円かかる?!トレント事件の示談金の相場を解説
意見照会書が届いてしまったあなたへ。意見照会書には示談をしなさいとは書いていません。しかしながら、意見照会書を読み進めていくと、あなたが著作権を侵害したと書いてあるはずです。トレントを利用し、違法アップロードをして、著作権を侵害したと... -
弁護士費用の相場は?考え方まで徹底解説【BitTorrent(ビットトレント)系のP2Pソフトウェア(ファイル共有ソフトウェア)利用による著作権侵害】
【BitTorrent(ビットトレント)事件の弁護士費用について】 意見照会書が届いた方は、多くの場合、権利者と示談していくことになります。 権利者に示談金を支払う必要があるのですが、弁護士を立てる場合は、弁護士費用も必要になります。 出費が重な...
12