ロヨの日常ブログ2:引きこもりと藤棚と熊蜂

引きこもり気味の事務員、散歩を始める

事務員ロヨです!
普段はほとんど引きこもってお仕事をしています。
今日は、気分転換に自転車で10分ちょっとの場所にあるコワーキングスペースをレンタルして、お外でブログを書いていますが、太陽が出ている時間に外に出るとまぶしくて目が痛い・・・(/_+)/
弊所は、守秘義務がきちんと守られる環境であれば、フルリモートでどこでも働くことができ、9割のスタッフが出社せずに勤務しています。
ただ、その快適さの代償に、深刻な運動不足に悩まされています・・・。
というわけで、最近は引きこもらずになるべく散歩をするようにしています!
先日も、散歩をしているときでした。
何も考えずに歩いていたせいで、気づいたらそのまま知らない道に来てしまっていました。
引き返そうか迷いながらもそのまま進んでいると、すぐ近くに公園があり、植物の甘くていい香りが漂ってきました。
藤棚



公園には、立派な藤棚がありました。
適当に歩いてみるものですね!とても綺麗に咲いていましたよ。


藤の花は、なんだか甘く優しい香りがして心が落ち着きます。
調べてみると、実際、藤の花の香りのは鎮静作用があるそうです。
(参考記事:コーセー、藤の花の香りの解析と再現に成功https://corp.kose.co.jp/ja/media/2015/10/20120125.pdf)
ただ、香りでリラックスできていたのも束の間で、ずっとぶんぶんぶんぶん、音がしているんですね。そう、藤棚の下でぶんぶんいわしているやつといえば、アイツに決まっています。
クマバチ
そう、クマバチです。こいつは羽音が爆音で、そして何十匹も飛び回っていたので、地獄の合唱が耳に突き刺さっておりました。でも、藤棚の下で飛び回っているのは毒針をもっていないオスなので刺してくることはありません。



人間をでかい雌蜂だと思ってぶつかってくるんだそうです。そうきくとかわいいですよね!あと、クマバチはよく見ると結構可愛いんですよ~。気が向いたら、近くで見てみてくださいね。
参考記事:藤のシーズン到来「雄のクマバチは刺しません」「雌は追い払おうとすると刺す」 うってつけのアドバイスが話題


おわりに
以上、事務員ロヨの日常でした。
そういえば、お仕事で外に出ることは一切ないかと思っていましたが、そうでもありませんでした。
回答書の提出方法を郵送のみにこだわるプロバイダがいるので、レターパックを出しに行くことはあります。
【メールでのやりとりを断られているプロバイダ】
・ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社(ソネット)
・松阪ケーブルテレビ・ステーション株式会社
・KDDI株式会社
・株式会社NTTドコモ
・株式会社TOKAIコミュニケーションズ
・近鉄ケーブルネットワーク株式会社
・株式会社QTnet(テレサパターン。申し立ての場合は代理人の先生とメールでやり取り可能)
(2025/4/28)
絶対に弁護士とメールアドレスを交換してメールでやり取りする方が楽に決まっているのに、なぜ郵送限定なのか。



すべてバインダーに綴じて紙で保管しているの?そんなわけはないですよね。そんなことをしたら場所をとるし、滅失のリスクもあるから、最終的にはPDFで保管するのだと思うのですが・・・・。
スキャンをしたりシュレッダーをしたり、作業工数が増えるだけで、プロバイダ側としても、負担が大きい方法に思えます。
なんだか腑に落ちませんが、とにかく、上記のプロバイダから意見照会書が届いている方は、なるべく早急にご相談いただければと思います。
最後まで事務員ロヨのブログをお読みいただきありがとうございました!