作 成 : 愛知県弁護士会所属弁護士 早河弘毅

トレントの示談に関するQ&A

目次

Q&A記事について

 本記事はQ&A記事です。随時加筆していきますので、新着記事で上がっていたら、新しい内容が追加されています。質問はどんどん下につけ足していきますので、目次からリンクで移動していただくとすぐに最新の内容にアクセス可能と思います。よろしくお願いします。

私が一から書くとどうしても記事は難しくなりがちです。

 私に質問をしたいと思う場合は、ラインで聞いていただくのが早くて簡単です。あなたの聞きたいことが見つからないようなら、ラインで聞いてもらった方が早いです。何卒宜しくお願い致します。

トレントの示談に関するQ&A

トレント関連の示談金の相場を教えてください。

カテゴリ トレント関連 示談 

トレント関連の示談金の相場を教えてください。

現在、ITJ法律事務所は個別和解なら33万円、包括和解なら77万円で合意をしています。他社についてはお問い合わせください。

スクロールできます

本Q&Aの作成日 令和6年12月19日

本Q&Aの作成過程 QもAも弁護士が一から起案 

トレント関連は示談をした方が良いのか。それともしない方が良いのか

カテゴリ トレント関連 示談 

トレント関連は示談をした方が良いのか。それともしない方が良いのか

トレントの利用者の多くは、自らが著作権侵害をしてしまったこと自体は認めつつも、作品そのものには覚えがなかったり、また、AVメーカー等の権利会社側の代理人が提示する高額な示談金の支払いに納得できないと考えます。それだけではなく、示談をせずに済めば、当然経済的な負担は抑えることができるわけです。そうすると、示談をせずに、すなわち無視をしたり拒絶をする場合のリスクが実際にどの程度あるのかという点が最大の関心事になってきます。この点は、ラインでお問い合わせいただければ根拠をもとにきちんと説明をするのでお問い合わせください(ただ、他の記事でも既に書いていると思います。)。

スクロールできます

本Q&Aの作成日 令和6年12月19日

本Q&Aの作成過程 QもAも弁護士が一から起案 

早期示談すれば、減額される事はありますか?

カテゴリ トレント関連 示談 

早期示談すれば、減額される事はありますか?

まず、こちらからの減額交渉に応じるか否かは、相手次第です。このことを前提としつつも、ITJ法律事務所は、減額交渉に応じないことをnote上で表明し、実際そのように対応しています。したがって、 33万円か77万円かというテーブル自体を変化させることはできません。

他方で、ログの保存期間まで待機してから交渉することで、個別和解を選択できることがあります。経済的な負担を緩和することができます。

スクロールできます

本Q&Aの作成日 令和6年12月20日

本Q&Aの作成過程 QもAも弁護士が一から起案 

一括で払えないのですが、分割払いは可能でしょうか?

カテゴリ トレント関連 示談 

一括で払えないのですが、分割払いは可能でしょうか?

AVメーカー等の権利会社側の代理人法律事務所のスタンスによるところが大きいです。

ITJ法律事務所は、弁護士がつかなくても、分割交渉には応じています。しかしながら、分割回数が増えるほど支払い総額が高くなります。そして、分割の条件についても、弁護士がついて交渉しても変動しないスタンスのようです。

よって、ITJ法律事務所との交渉においては、分割払いについての交渉ができるということは、弁護士をつけるメリットとはいえないでしょう。

スクロールできます

本Q&Aの作成日 令和6年12月22日

本Q&Aの作成過程 QもAも弁護士が一から起案 

示談金額(33万など)の金額設定は、どうしてなのですか?

カテゴリ トレント関連 示談 

示談金額(33万など)の金額設定は、どうしてなのですか?

この点は、お問い合わせをいただくポイントのひとつです。

ITJ法律事務所は、どの作品であっても、個別和解であればこの提案です。しかし、アップロード数や単価は個別で異なります。したがって、損害額は個々のケースで違います。そうであるのになぜ33万円であるのかと疑問を呈されるのはある意味もっともです。

結論としては、ITJ法律事務所の社内判断の結果、交渉においてはこのスタンスを現状とっているという以上の説明は困難です。ちなみに、令和5年3月31日までは、今よりも低額でした。  したがって、今後も変化はあるかもしれません。

スクロールできます

本Q&Aの作成日 令和6年12月24日

本Q&Aの作成過程 QもAも弁護士が一から起案 

示談は無視していいものでしょうか?

カテゴリ 発信者情報開示にかかる意見照会書 トレント関連 示談 回答書 

示談は無視してもいいものでしょうか?

示談は 

①回答書を返送する  

②AVメーカー等の権利会社側に開示がされる  

③AVメーカー等の権利会社側から示談を求められる

という段階を踏むと思いますが、まず、①の段階で撃退できる可能性があり、②の開示まで行かないケースもありますが、①をせずに無視していると開示をされてしまうことがありますので、まず、①を無視すべきではありません。

次に、③を無視した場合に、訴訟提訴・刑事告訴をされるリスクがどの程度あるのかということが問題です。結論から申し上げますと、無視することはリスキーであり、無視をするべきではないと考えます。

その一方で、無視をしたケース全てが刑事告訴・民事訴訟にあっているわけではなく、むしろ、現状AVメーカー等の権利会社は積極的に刑事告訴・民事訴訟を行っているようには見えません。

スクロールできます

本Q&Aの作成日 令和6年12月27日

本Q&Aの作成過程 Qのみ事務員が起案しAは弁護士作成

示談する際にログの保存期間を待つとの説明を受けましたが、待っている間に示談金の変更はあり得るのでしょうか?

カテゴリ  トレント関連 示談 

示談する際にログの保存期間を待つとの説明を受けましたが、待っている間に示談の変更はあり得るのでしょうか?

交渉保留をしたこと自体によって示談金が増えるということはありません。他方で

②ITJ法律事務所は令和5年3月31日までは55万円で包括和解に応じていたことがあり、その後77万円に値上げしていることから、同様に価格体系を変化させるという可能性は、ゼロではありません。しかしながら、77万円での包括和解は、既に相当高額な域に達しております。これ以上、上がるということですと、損害額を争われ、示談が不成立に終わるケースも増加するのではないかと思われます。

なお、③交渉保留されている間に起訴提訴をされた場合については、ITJ法律事務所は、和解をする余地は残しつつも、和解金の水準を上昇させることをHP上で一応示唆しています。

スクロールできます

本Q&Aの作成日 令和6年12月30日

本Q&Aの作成過程 Qのみ事務員が起案しAは弁護士作成

シェアしていただけると励みになります

この記事を書いた人

愛知県弁護士会所属弁護士(登録番号は60208)。
大学入学後半年間の学習で1年生の秋に行政書士合格。
愛知大学法学部卒。名古屋大学法科大学院卒。
弁護士登録後2年10か月で早期独立開業し、令和5年9月1日に「早河弘毅法律事務所」を創設。
創設後、持ち前の労働事件、刑事事件、インターネット事件の処理を中心に売り上げを堅調に伸ばし、令和6年4月に法人化、「弁護士法人早河弘毅法律事務所」の所長となる。
1991年12月23日生まれ。
依頼人に寄り添う弁護士、不安からお守りできる弁護士になりたいと思っているが、それは基礎となる法的素養が盤石であることが前提であって、単なる巧言令色を意味しない。早いレスポンスと丁寧な説明が売り。

目次