作 成 : 愛知県弁護士会所属弁護士 早河弘毅
トレントでお悩みの方へ
AV等違法アップロード事件を丁寧に解説。
複数の方法を解説します。
それぞれの方法のメリットとデメリットも解説
電話相談は無料
読んでいてわからないところは、直接聞いてください。

 トレント事件に注力している弁護士が、今後の対応のために必要な情報をご提供しています。プロバイダ別に見ていくこともできます。

 トレント事件に関して、直接弁護士早河に問い合わせることも可能です。1時間以上のご説明を無料で行っております。記事を読むのが苦手な方にもおすすめできます。

 不安が多いと思いますが、できるお手伝いはさせていただきますので、一人で悩まずお問い合わせください。

早期示談をする前に

関連記事のご紹介
  • 早期示談をするために弁護士を立てる必要がないことを説明しています。
  • 早期示談をするメリットがないことを説明しています
  • 早期示談をすることによるデメリットを説明しています。
初心者でも読める度
4.8

当職からのメッセージ

 刑事告訴のリスクと民事訴訟のリスクを背景に、「早期示談」を説く法律事務所をお見かけします。しかしながら、ただ相手の言い値で示談をするだけなら、あなたが自力で行うことも可能です(それらの法律事務所は、多くの場合、ラインのやり取り+郵送のみで契約し、今後についての説明は、ほぼしないのが普通です。)。
 当ホームページと、当職による1時間以上の無料のご説明で、正しい知識を身に着けてください。
 当職は、(それが正しい場合はですが)、示談金を支払わずに済んだり、結果として減額するなど、具体的なベネフィットをお出しすることにこだわっています。弁護士の本領である、裁判の対応も包括的にカバーするからこそ、本当の意味での安心感もご提供しています。

参考記事
  • 当職による説明を早く確実に受けたい方にはライン友達追加がお勧め。
  • 友達追加後、自動質問とフォームが直ちに送られますのでご入力をお願いします。
  • 当職の作成した非公開動画を用いてご説明のうえ、当職から直接、あなたの個別事情をもとにアドバイスしています。
  • 無料でご対応しており、契約を無理に勧めることはしていません。数社との比較も歓迎いたします。

スマホの方におすすめ!

  • あなたの事情をヒアリング
  • 個別のアドバイス
  • 相談は無料
  • 実際に弁護士から説明
  • 早く正確な理解が得られます

本サイトのポリシー

point
弁護士が自ら執筆

 本サイトでは、トレント問題に注力をしている弁護士が、(とくに個別のお断りがない限り)ライターを通すことなく自ら記事を書いています。

point
落ち着いたトーンで分かりやすい発信を心がけます

 トレント事件については、現状、弁護士の意見が分かれている状態にあり、「すぐに示談をした方が良い」と主張する先生と、「ログの保存期間までは待機したほうが良い」と勧める先生がいます。
 そのため、ご自身でも一定程度情報収集を行っていただくことは必要になります。お役に立てるようなサイトを作りました。

point
実践的な内容を盛り込んでいます

 トレント事件は、ご自身で文献を熟読する等により、自力で対応することが不可能な分野というわけではありません。自力で対応することを検討している方にとっても、参考として利用できる環境を整えています。

point
網羅的な記載を目指します

 人によって疑問に思うポイントが違うので、どなたでも一定の気づきが得られるよう、広く論点を拾っていきます。

弁護士作成記事(おすすめ)

弁護士が一から書き起こした記事は、以下のとおりです。おすすめです。

  • 当職による説明を早く確実に受けたい方にはライン友達追加がお勧め。
  • 友達追加後、自動質問とフォームが直ちに送られますのでご入力をお願いします。
  • 当職の作成した非公開動画を用いてご説明のうえ、当職から直接、あなたの個別事情をもとにアドバイスしています。
  • 無料でご対応しており、契約を無理に勧めることはしていません。数社との比較も歓迎いたします。

スマホの方におすすめ!

  • あなたの事情をヒアリング
  • 個別のアドバイス
  • 相談は無料
  • 実際に弁護士から説明
  • 早く正確な理解が得られます

弁護士監修記事(初心者向け)

当職の事務員が下書きを作り、当職が修正・推敲して完成させた記事です。実際に面談をしている事務員の経験を生かしており、初心者に向いています。

記事が見つかりませんでした。

弁護士ブログ

弁護士が、日々の業務で感じたことを書いていきます。体系的な記述は意識しておらず、網羅性では劣りますが、プロバイダや権利者のことについて、速報性の高い情報と、現場の息遣いが伝わる内容を心がけています。

スタッフブログ

 当職のスタッフが、日々の業務で感じたことを書いていきます。外部のライターではなく、内部で実際に相談者と接しているスタッフが、作成をしています(一応、外部に出す前に弁護士が簡単には内容をチェックをしています。)

Q&A記事

相談者さんが疑問に思う点をまとめました。弁護士が一から作成したQ&Aと、「Q」のみ事務員が起案した部分がありますが、個別の設問について、それらを明示して区別しています。隠れたお勧めコンテンツでもあります。

人気記事(上位5記事)

意見照会書が届いた方

意見照会書が届いた。どうすれば良いのか全く分からない。これは無視をしてはいけないものなのか?

弁護士早河弘毅

弁護士の早河が回答します。まず、無視をすることは全くお勧めできません。

意見照会書が届いた方

無視をしてはいけないことは分かったがどのような対応をすれば良いのか。

意見照会書が届いた方

「意見照会書」がいうには回答書を2週間以内に書いて出せということだが、そのとおりにした方が良いのか。書き方も教えてほしい

弁護士早河弘毅

回答書を2週間以内に書いて出す必要があります。

弁護士早河弘毅

期限を延長してもらえることもありますが、期限のあるものなので、早めに情報収集を始めましょう。

意見照会書が届いた方

情報収集をする方法を教えてください。

弁護士早河弘毅

手軽に情報を得られるという意味では、弁護士のサイトを見て、直接電話で話す方法は優れていると思います。

弁護士早河弘毅

トレント事件は専門性が高く、日ごろインターネット事件や刑事事件を扱っている先生でも、知らないことがありますので、注意は要します。

弁護士早河弘毅

「複数の会社から請求される可能性」と「ログの保存期間」との関係について、あなたが納得のいくような情報を提供してくれない弁護士は、少なくとも、この事件類型については、適任ではないと私は感じます。

意見照会書が届いた方

相談料がかかることはないのか。

弁護士早河弘毅

相談料についてはあらかじめ確認をしておいた方が良いでしょう。
なお、ご参考までに、私は特に事前に個別でお声掛けをしない限り、トレント事件では相談料はいただいていません。(なお、解説動画を利用して、1時間以上の解説を無料で行っています。)。

意見照会書が届いた方

契約を強要されることはないのか。

弁護士早河弘毅

私のほうでは強要は一切行っておりません。累計2時間対応させていただいた方でも、「検討して、ご契約のご意向がおありの場合にご連絡いただければ大丈夫です。」とお伝えして終話しております。

  • 当職による説明を早く確実に受けたい方にはライン友達追加がお勧め。
  • 友達追加後、自動質問とフォームが直ちに送られますのでご入力をお願いします。
  • 当職の作成した非公開動画を用いてご説明のうえ、当職から直接、あなたの個別事情をもとにアドバイスしています。
  • 無料でご対応しており、契約を無理に勧めることはしていません。数社との比較も歓迎いたします。

スマホの方におすすめ!

  • あなたの事情をヒアリング
  • 個別のアドバイス
  • 相談は無料
  • 実際に弁護士から説明
  • 早く正確な理解が得られます
意見照会書が届いた方

他社に相談をする場合はどうか

弁護士早河弘毅

私から見える限度では、契約を強要されたという話を聞いたことはありません。複数社に相談する方法は有益であると思います。

弁護士早河弘毅

他方で、刑事告訴と民事訴訟を避けるためにすぐに示談をする必要があるという声掛けをする事務所もあるようです。個人的には、このようなお話については、慎重に検討する必要があると現状思っています。

弁護士早河弘毅

このような声掛けを受けた場合には、早期に示談をしなかったことで、実際に刑事告訴及び民事訴訟の事態になった例をどの程度の数直接体験しているのか、また、それらが起こされるまでどの程度の期間であったのかは、弁護士に直接確認してください。

意見照会書が届いた方

刑事告訴と民事訴訟について、リスクを具体的に教えてほしい

弁護士早河弘毅

インターネットで調べると、①損害賠償請求をされること②刑事事件になる可能性があることが出てくると思います。

弁護士早河弘毅

結論から申し上げますと、現状、意見照会書が届いた全てのケースについて、民事訴訟の提起や刑事告訴まで行われているというわけではないと私は考えております。

弁護士早河弘毅

しかしながら、トレントを利用した違法アップロードは、民法上の不法行為に該当するうえ、著作権法上刑罰が定められている著作権侵害に該当します。

弁護士早河弘毅

ですので、民事訴訟を提起したり、刑事告訴をすること自体は十分可能です。実際にこれらが行われた事案もあります。

弁護士早河弘毅

逆の立場に立って考えても、自分が作ったコンテンツが無断で出回っていたら、許せないと考えるのは自然なことでしょう。

弁護士早河弘毅

ですので、適切な対応をとることが必要になると考えております。

意見照会書が届いた方

どのような点に気を付けるべきか教えてほしい

弁護士早河弘毅

複数の作品の件で、複数のメーカーから、今後意見照会書が届く可能性がありますので、この点に十分注意する必要があります。

弁護士早河弘毅

以前は、意見照会書が届くとしても、1社1作品のみで終了するケースも多かったように思います。そのため、早期示談・早期和解の方法でも結果として問題の無かったケースもありました。

弁護士早河弘毅

しかしながら、この状況は変わってきているように思います。

弁護士早河弘毅

すなわち、現在では、複数の作品の件で、複数のメーカーから、意見照会書が届くことも決して珍しくはなくなってきています。

弁護士早河弘毅

その理由は、最近請求を行うメーカーが増えたことにあります。
請求側法律事務所も、復代理人となる別の弁護士を活用するなどして、マンパワーを動員しました。結果、多くの作品・多くのメーカーの件で、意見照会書が届くことが増えました。


当職の最大の強みは、

依頼者様の目線に立って、
先のことまで
丁寧にご説明することです。
安心してご納得
いただいたうえで、
権利を預けていただくという
関係づくりが得意です。

名古屋市に事務所を構えております。

全国的にご対応は可能です。



ご相談だけでのお問い合わせも歓迎します。
相談は無料。

契約を強要することは一切いたしません。

トレントのご相談を一件でも多くお受けし、
相談者様のご不安と向き合いたい

トレント事件の研鑽をさらに積み上げたい
そう心から考えています。
だからトレント事件は無料相談で対応します。

トレント事件を扱う弁護士は多くありません。
頼りにしていただけること、ご相談いただけることは、私にとって光栄で喜びです。
遠慮なくお問い合わせください。


意見照会書が
あなたに送られてきている理由

それは、あなたがトレントを利用して
アダルトビデオや漫画
などを
違法アップロード
したと疑われているからです。

したがって、法的な問題
に対処しなければなりません。

初めまして、
トレント事件を注力して扱っている
弁護士の早河弘毅です。
愛知県弁護士会所属)

弁護士費用(令和6年12月18日改訂。いずれも税込み)

法律相談
無料(有料部分あり)
あなたの疑問にお答えします。
  • 事務員によるヒアリングを行った後、弁護士の解説動画を再生させていただきます。
  • 事務員聴取等を経た後、ご契約を検討される方については、弁護士が無料でご相談に対応させていただきます(無料で相談できる時間を制限させていただく場合があります。)。
  • 回答書の期限までが迫っている方など、事務員対応を省略して弁護士に相談したい場合は、30分3万3000円で対応します。
  • 契約を検討していない方であっても、30分3万3000円で弁護士に相談することは可能です。
  • 原則zoomでのご対応ですが来所に対応できる場合もありますので、要望はお申し付けください(費用が発生することがありますのでご了承願います。)。
回答書のご作成
着手金19万8000円のみ
開示を拒否(不同意・同意しない)理由を説得的に書きます
  •  回答書を当職がご作成します。これが有効なケースと、そもそも効果が見込めないケースがあります。
  • ご依頼後、複数社の意見照会書が追加で届いた場合には、複数社に対する回答書を全て無料で回答書をご作成させていただきます。
  • 開示後示談交渉をご依頼されるとこの部分は実質無料になります。
  • 一定時間を超えた対応を行った場合に、時間制手数料が発生する場合があります
示談交渉
着手金38万5000円のみ
(回答書作成から依頼された場合は着手金は18万5000円に変更。)
最もご利用が多いケースです
  •  回答書ご作成を依頼され、開示がされてしまった場合、示談交渉を引き続き御依頼いただくと、38万5000円→18万円5000円に変更となり、20万円お安くなります。
  • ログの保存期間終了まで、長期にわたりしっかりとカバーさせていただきます。この間のご質問なども、当然対応させていただきます。
示談交渉(2社目)
着手金27万5000円のみ
3社目以降は無料で対応します。
  • 相手方が別の場合は、別契約となります。2社目は着手金27万5000円が発生しますが、3社目以降は無料でご対応します。
民事訴訟(給付の訴え)対応プラン
示談交渉をご依頼いただいた方は無料で対応します。
条件がありますので以下お読みください。
  • AVメーカー等の権利会社側から訴訟を起こされた場合の対応です。こちらから訴訟を起こす場合は、次項の債務不存在確認請求訴訟のプランです。
  • 示談交渉(2社目)までご依頼いただいた方は無料でご対応します。1社目までの場合は、着手金27万5000円のみがかかります(その後2社目の費用はいただきません。)。
  • 上記以外の場合は、着手金33万円、報酬金は得られた経済的利益の15%(上限88万円)とさせていただきます。
債務不存在確認請求訴訟プラン
着手金44万円、報酬金は得られた経済的利益の15%(上限88万円)
こちらから訴訟を起こす場合のプランです
  • AVメーカー等の権利会社側から訴えられていない段階で、こちらから訴訟(確認の訴え)を起こすプランです。
  • 示談をご依頼されている方であっても、こちらは料金変動ございません。
  • トレントを注力して扱っている弁護士が、この手続きのコアとなるあなたの言い分を丁寧にくみ上げて、法的に構成して主張を行います。
刑事事件対応プラン
示談をご依頼いただいた方は(示談をご依頼いただいた件にかかる事件は)基本無料。接見は県内なら1回5万5000円、県外なら1回11万円
接見以外の費用は掛かりません。
  • 否認事件となることが多いと考えますが、その場合でも、刑事処分に大きく影響する示談の獲得を並行して行うことが考えられます。
  • 交通費についても別途ご請求させていただきます。
すぐに示談プラン
着手金5万5000円のみ
早期解決
  • 「同意する」回答をしたうえで、権利者に対し住所氏名を早々に開示。示談交渉に移るプランです。
  • 令和6年1月13日現在、「トレント 弁護士」と検索をして表示される、同等のサービスを提供している法律事務所と比較すると、相場が1社25~40万円程度であるため、破格の最安値の価格になります。
  • 減額交渉を行うことができないケースに限ります(減額できる場合はご案内できる料金が異なります。)。
  • このプランで提供しているサービスは、ご自身でAVメーカー等の権利会社法律事務所に連絡を取っていただくことで、ご自身で行うことも可能であるものです。

アクセス

住 所

〒462-0825愛知県名古屋市北区大曽根3丁目10番7号リニアビル3B早河弘毅法律事務所

TEL:050-4560-1414

FAX:050-3730-9644

大曽根駅から徒歩3分の場所にあります。
リニアビル3階に上がっていただいて正面のお部屋(3B)になります。
ご相談は無料です。
zoomでの面談でご対応させていただいておりますので、必要書類をご用意の上、ご自宅等のリラックスできる場所からお越しください。

ご契約の流れ

STEP
ラインでお問い合わせ

 現在、ラインでのお問い合わせでお願いしております。ラインが難しい場合は、メールフォームか、お電話からお越しください。


STEP
ご説明

 事務員から説明動画を再生させていただきます。その後、弁護士から直接今後について、ご説明させていただきます。zoom会議で丁寧にお話しさせていただきます。

事情はおひとりおひとり異なりますので、具体的に聞き取って個別的に対応をご案内します。

日本全国からご相談をお寄せいただいております。柔軟に対応させていただくために、現在は全てzoomによるオンライン面談でご対応させていただいております。

弊所のグーグルマップを表示する
STEP
ご契約

電子署名を利用して契約書を取り交わします。そのため、直接お越しいただかなくとも契約書を作ることができます。

Q&A(基礎編)

意見照会書ではなくて「発信者情報開示に係る意見照会書」と書いてありますが、この書類で間違いないですか。

はい。間違いありません。

プロバイダからではなくて法律事務所から来ていますが、この場合も同じように弁護士に相談したほうがいいのでしょうか

はい。プロバイダが弁護士に依頼して送っているもので、同じように対応する必要があります。

刑事告訴をするとは意見照会書に一言も書いていないのですが、刑事責任にも対処しないといけないのでしょうか

権利者側が刑事告訴を積極的に行っているようには見えないというのが、現状(令和6年8月22日)の私の見解ですが、刑事告訴が行われるリスクそのものはあります。示談を行った場合は、刑事処分を求めないことも約束してもらうことはできます。

「プロバイダからの意見照会書」といいますが、そもそも「プロバイダ」とは何ですか。
回答を読む

ここでいう「プロバイダ」とはあなたがインターネット回線を使うにあたり契約している業者のことで、ソフトバンクや中部テレコミュニケーション(コミュファ光)、ソニーネットワークコミュニケーションズなどがこれにあたります。

何でプロバイダが意見照会書を私に送ってくる必要があるのですか。
回答を読む

プロバイダは、権利者からあなたの情報を開示するようにという請求(「発信者情報開示請求」)をされています。
プロバイダは、あなたの同意を得た場合は、この請求に応じあなたの情報を開示しても良いことになっています。
それで、あなたが同意するかどうかという点についての意見を照会するために、意見照会書を送ってきています。

権利者とは誰ですか

権利者とは、違法アップロードによって著作権などを侵害されたと主張する会社(会社ではなくて個人のこともあります。)のことです。

詳しく

多くの場合、アダルトビデオの制作会社です。有限会社プレステージ、株式会社ケイ・エム・プロデュース、株式会社CONT、株式会社EXstudio、 三和出版株式会社などがこれにあたります。
アダルトビデオの制作会社に限らず、漫画の原作者などから請求があるケースもあります。

意見照会に回答するにはどうすればいいのですか

3頁目か4頁目に「回答書」という書類がありますので、これを使って回答します。回答書がない場合や対応がわからない場合は私に相談してください

回答欄にある「発信者情報の開示に同意しません」に〇をつけて返送したら、プロバイダは私の情報を開示しないのでしょうか。
回答を読む

権利者が裁判所に申し立てている発信者情報開示請求申立てが認められた場合、あなたが同意していなくても、プロバイダは権利者にあなたの個人情報を開示します。

プロバイダから損害賠償を請求されることはあるのでしょうか

プロバイダは著作権等を侵害されているわけではありませんから、これに基づく損害賠償請求をすることはありません。

お電話のお問い合わせ

電話の対応時間は平日の9時から18時までです。よろしくお願いします(電話代行が出ますので、トレント事件であることを伝えてください。)。

メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお願いします。

ラインでのお問い合わせ

記事リスト